モバイルバッテリーは中古で買ってはいけない?買う場合の注意点とは

公開日:2022/11/01   最終更新日:2023/03/29


スマートフォンやタブレット端末の利用頻度が高い方は、モバイルバッテリーの利用頻度も高いのではないでしょうか。そのような場合、モバイルバッテリーを何度も買い替えるのは高いな・・・と感じてしまうものです。できるだけ安く購入したい人が、気になる中古品を詳しく解説していきます。

モバイルバッテリーを安く購入する方法

モバイルバッテリーは、さまざまな場所で購入できます。店舗により取扱い商品に違いがあり、WEBでしか購入できないような商品もあるので、選ぶ際は悩むでしょう。店頭で購入する場合、家電量販店やホームセンター、ディスカウントストア、コンビニエンスストアなどで販売されています。また最近は、ドラッグストアでも見かけることが多いです。スマートフォンを販売しているお店でも販売されています。

通販の場合は、大手通販サイトでさまざまなモバイルバッテリーがあり、通販限定も多いです。実店舗で購入するよりも安く購入できるのは、通販でしょう。通販を利用してモバイルバッテリーを購入する場合、実物を見ることができないという点は、デメリットとなってしまいます。

また、詳しいことを店員さんに聞くことができないので、初めて購入する際はやや不安もあるでしょう。しっかり情報収集を行うこと、事故等が起こっているモバイルバッテリーではないか、確認することが大事です。有名なメーカーのものであれば比較的安心です。通販は、取扱いしている種類が多いので、価格と性能ともに納得できるものを購入しやすいです。

中古でも販売されている

モバイルバッテリーは中古でも販売されていることがあります。スマートフォンやタブレット端末も中古専門店があるので、モバイルバッテリーも中古で購入しても大丈夫かなと思ってしまうのではないでしょうか。しかし中古のモバイルバッテリーの購入は、注意が必要です。

「大手航空会社が正式採用」モバイルバッテリーランキングおすすめ1位はこちら

中古で購入するメリット・デメリット

安くモバイルバッテリーを購入したい場合、中古品に注目されるかもしれません。中古品はかなり安いので、性能が高いものを安く買えるという点は魅力に感じます。しかし、一度使用されているため、100%の性能ではないという点は、把握しておく必要があります。すでに劣化が進んでいるのです。モバイルバッテリーの平均寿命は、1年から2年です。

もし中古で購入した場合、どれくらい使用していたのかにもよりますが、すぐに寿命がきてしまう可能性があります。たとえば、半年以上使って中古品として販売している場合、残り半年持たないケースもあるのです。大容量のモバイルバッテリーを購入する場合は、新品だと価格が高いので、中古品をと思うかもしれませんが、大容量にこだわらない場合は、そこまで高くなく、数千円ほどで買える商品もあります。そのため、わざわざ中古品を購入するメリットはあまりないといえます。どうしても大容量を少しでも安く・・・と考えるなら、保証があるお店で購入するようにしましょう。

モバイルバッテリーを中古で購入するときの注意点

前述のとおり、モバイルバッテリーを中古品で購入することはあまりおすすめできません。購入する場合は、購入後のサポートがあるお店を選びましょう。中古品まではいかないですが、新品でも安く購入できる方法はあります。たとえば、通販で購入する場合は、タイムセールやキャンペーンを狙うことで、安価で購入しやすくなります。ポイント還元セールなどでもお得になりますね。

また、オリジナルブランドを販売しているディスカウントショップであれば、大容量タイプを手頃な価格で購入しやすいです。モバイルバッテリーは、さまざまなお店で販売されているので、選択肢はとても多いです。中古品でなければないということはないので、探してみましょう。

モバイルバッテリーは充電回数が決まっている

モバイルバッテリーは繰り返し充電して使えますが、その充電回数は300回から500回で寿命を迎えます。このことから、中古で購入してしまうと、やはり寿命は短くなってしまうのです。安く購入できても使用できる期間が短ければ、新品を購入したほうがよいといえるでしょう。

保管状態も不明

中古のモバイルバッテリーは、店頭に並ぶ前にどのように保管されていたかということも分かりません。保管状態がよくないとさらに劣化していることもあるので、事故の原因になってしまうこともあるでしょう。安全面も考えるとやはり中古品はおすすめできないのです。

まとめ

モバイルバッテリーの中古品についてお伝えしました。中古品のモバイルバッテリーを購入することは、バッテリーの寿命の観点からあまりおすすめできません。モバイルバッテリーは、半永久的に使用できるものではないので、価格だけでなく、あとどれだけ使えるのかということも把握して、中古品を見なければいけないのです。中古品は、どのように保管されていたかということも分からないので、できれば新品を購入するようにしてください。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

パソコンやスマートフォンの充電に欠かせないモバイルバッテリー。旅行や仕事で飛行機に乗る際は、必ず持っていきたい必需品のひとつです。しかし、モバイルバッテリーを飛行機内に持ち込むための基準が分

続きを読む

登山のときにモバイルバッテリーが必要か迷っていませんか。ずばり登山のときこそ必要なアイテムです。つい目についたものを買ってしまい後悔する人も多いので、選び方の知識は持っておくべきでしょう。こ

続きを読む

世界有数の災害大国と呼ばれている日本では、毎年のように地震や台風、豪雨など、各地で被害が起きています。そうした非常時に対する備えは普段から必要となってきますが、役立つアイテムとしてあるのがモ

続きを読む

モバイルバッテリーとは充電池を内蔵する小型電源で、スマホやタブレットなどを充電するために利用されています。コンセントがない外出先で電池がなくなっても充電できるため、出張や旅行、お出かけのとき

続きを読む

昨今のキャンプブームや防災意識の高まりによって、役立つアイテムとしてモバイルバッテリーやポータブル電源が注目を集めています。両者とも共通することといえば、コンセントがない場所や停電などの状況

続きを読む

サンワダイレクト (サンワサプライ株式会社) 住所:岡山県岡山市北区田町1-10-1 TEL:086-223-3311 現在に生きる、多くの人たちにとってスマホは必須のアイテムです。そのため

続きを読む

オウルテック 住所:神奈川県海老名市中新田5-24-1 HP内に問い合わせフォームあり 一般的にスマートフォンに比べて、モバイルバッテリーは脇役的な存在です。モバイルバッテリーにスポットライ

続きを読む

Trinity HP内に問い合わせフォームあり 国内にはさまざまなモバイルバッテリーブランドがあります。各ブランドとも、ほかにないユニークなスペックを採用することで、優位性を高めています。そ

続きを読む

Omnicharge オムニチャージ社 HP内に問い合わせフォームあり 現在、世界のあらゆる国々で、さまざまなモバイルバッテリーが開発されています。そんな中、発売から急速に注目を集めているモ

続きを読む

AirAlly (株式会社ロア・インターナショナル) 住所:東京都新宿区新宿六丁目27番45号THE KINDAI 20 SHINJUKU 3F TEL:03-6231-4061 一般的にモ

続きを読む