BUFFALOの口コミや評判

公開日:2022/09/01   最終更新日:2023/03/29

BUFFALOの画像

BUFFALO(株式会社バッファロー)
住所:〒460-8315 愛知県名古屋市中区大須三丁目30番20号 赤門通ビル
TEL:052-249-6610(代表)

外出先や旅行中にスマートフォンの充電がなくなってしまうと、連絡手段が絶たれる、写真が撮れないといった状況に陥ります。その際に便利なのがモバイルバッテリーでしょう。電源がなくても充電が可能のため、長時間の外出では携帯しておきたいアイテムです。そこで本記事では、BUFFALOのおすすめのモバイルバッテリーを紹介します。

スマホを約5回充電できる“BSMPB13410P2BK”

モバイルバッテリー選びの重要なポイントの一つになるのが、スマートフォンを何回充電できるのかということでしょう。スマートフォンの充電がほとんどない状態で外出してしまうとすぐに充電が必要になるため、一日中外出している場合は1回の充電だけでは不充分な可能性があります。

また、スマートフォンだけでなく、パソコンやタブレットにも充電が必要となると大容量の製品が必要になります。たとえば、タブレットを使ってカフェで仕事や作業をする際、必ずしも充電可能な席が空いているとは限りません。充電の席がなければバッテリーが切れ、その後周囲を確認し充電可能な席が空いたら移動するといった対応が必要になるでしょう。

つまり、さまざまなシーンを想定したうえで、大容量のモバイルバッテリーがあると外出時でも安心です。BUFFALOのBSMPB13410P2BKは、容量が1,3400mAhと非常に大容量となっており、iPhone 6sなら約5回、9.7インチiPad Proなら約1.1回分充電が可能です。

さらに、充電するスピードが速いこともBSMPB13410P2BKの特徴。AndroidとiPhoneは充電方式が異なるのですが、BSMPB13410P2BKは搭載されている専用のICがどちらを充電しているのか識別し、自動で最適な充電出力に調整します。そのため、スマートフォンの種類に限らず、機種に応じて急速充電ができるのです。

たとえば1,900mAhのスマートフォンを充電する場合、一般的なモバイルバッテリーであれば150分の充電時間が必要です。一方、BSMPB13410P2BKで同機種のスマートフォンを充電する場合、110分で充電が可能のため、約30分も充電時間が短くなります。

タブレットも同様の実験を行った結果、220分も充電時間が短縮されたという結果が出ています。短い時間で効率よく充電できるのは、BSMPB13410P2BKの急速充電システムのおかげだといえるしょう。

「大手航空会社が正式採用」モバイルバッテリーランキングおすすめ1位はこちら

スマホへの充電とチャージを同時に行う優れもの“BSMPB10030C3BK”

モバイルバッテリーを使用する際、本体への充電と機種への充電を同時にできないことに不便さを感じたことがある方も多いのではないでしょうか。たとえばカフェなどで、モバイルバッテリーとスマートフォンの両方の充電が少なくなってきている場合、同時に充電したいケースがあるでしょう。

また、充電ポートが一つしかない場合、同時充電ができなければどちらかを優先するしかありません。しかし、BSMPB10030C3BKは、本体への充電をしながら、BSMPB10030C3BKからスマートフォンへの充電もできるパワースルー機能を搭載しています。

さらに、Bluetooth形式のイヤホンなど、充電電流の小さい機器に充電を行う低電流モードやAndroidとiPhoneのどちらに充電しているのかを自動で認識し、最適な充電出力に調整するAUTOPOWERSELECT機能もあります。

さまざまな充電シーン、充電機種を想定し、機能を充実させているのがBSMPB10030C3BKの特徴だといえるでしょう。なお、スマートフォンには3.8回充電可能のため、長時間の外出や旅行席でも安心です。

オートパワーオフ機能つきのBSMPB5010C2BK

モバイルバッテリーを使ったのはいいものの、本体の電源を切り忘れて電力が消費してしまったという経験をしたことがある方も多いでしょう。せっかく複数回充電できる大容量のモバイルバッテリーであっても、電源を切り忘れてしまうと電力を消費して使えなくなってしまいます。

しかし、BSMPB5010C2BKはオートパワーオフ機能が搭載されているため、切り忘れても安心です。というのも、オートパワーオフ機能はBSMPB5010C2BK本体が出力電流を感知し、充電していないと判断したら自動で電源がオフになるのです。

スマートフォンの充電が満タンになっているのに気が付かず電力を消費してしまった、うっかり充電をつけっぱなしにしてしまったという事態になるのを防げます。

さらに、BSMPB5010C2BKは非常に小型となっているため、持ち運びにも便利です。たった150gほどしかないうえ、大きさは約105mm×約178mm×約30mmと小型で、常にカバンやポーチに入れておくのもよいでしょう。

また、小型でありながらスマートフォンには約1.9回フル充電が可能です。日常的に持ち歩いていると、万が一スマートフォンやタブレットの充電が切れた際に安心でしょう。

そのほか、BSMPB5010C2BKは、本体への充電をしながらBSMPB5010C2BKからスマートフォンへの充電もできるパワースルー機能を搭載しています。

まとめ

さまざまなデジタル機器の開発・製造・販売を行っているBUFFALOは、モバイルバッテリーも豊富な種類を展開しています。利用シーンを想定したモバイルバッテリーを提供しており、大容量なものはもちろん、機能が充実しているもの、小型で持ち運びに便利なものなどがあるのです。

モバイルバッテリーを購入する際は、どのような機能が必要か、スマホやタブレットに何回充電できる容量が必要かなどを考え、要望に合う製品を検討しましょう。

BUFFALOに寄せられた口コミ

耐久性

一年間使用した感想です。外での作業が多いため、ヘルメットにマジックテープで貼り付けて使用しております。大雨の日も、高温の日も、雪が降っても、外で使用しております。いろんな商品がありますが、防水と書かれていても、USBを挿すわけですからその辺りから、不具合が出てくるのではと危惧しておりましたが、まったく不具合もなく、充電して触れなくなるような熱くなるわけでもなく、非常に堅固であり、素晴らしい商品であります。なのでもう一個、屋外使用として追加購入しました。

引用元:https://www.amazon.co.jp/

タフをイメージするデザイン、同じ容量の他社製より軽いモバイルバッテリーです。

バッファローの個装箱は無地の箱が多いです。
玄人シリーズのように中身で勝負!でしょうか。良いです。

10000mAhのバッテリーをいくつか使ってきましたがどれも重いです。
ですが、このモバイルバッテリー、今までの10000mAhより軽い。
タフなデザインの製品はゴツくて重いイメージが変わりました。

付属品は、、、
本体、充電用microUSB短いケーブル、日本語マニュアルです。
日本のメーカーなのでマニュアルは全く問題ありません。

まずは満充電してから使用します。
4つのLEDで充電状態が確認できます。
全て点灯で充電完了です。

USB給電ポートが2ポート搭載なのでiPhoneとiPad miniを充電してみます。
問題なく充電できました。

充電、給電ポートはゴム製カバー付きですが。
雨がかかるくらいの防水には耐えそうです。
1m深さの水没は耐えられないでしょう。

ボタン3秒押しでLEDライトのON/OFFできます。
LEDライトの反対面に大きなストラップホールがついているので
吊り下げが可能です。
ちなみに、あまり明るくありません。

対衝撃は不明ですが思っていたよりコンパクトで
アウトドアにピッタリのタフデザインで遊び心もある
ので☆5つです。

引用元:https://www.amazon.co.jp/

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

スマホが欠かせない存在となりつつある近年では、モバイルバッテリーも必須アイテムと化しています。モバイルバッテリーといっても、ケーブルタイプや容量、充電速度といった違いのほかに、電池式や充電式

続きを読む

膨らんだモバイルバッテリーを使い続けるのは非常に危険です。スマホや小型電子機器が普及して、モバイルバッテリーを使う機会が増えてきました。膨らむ原因や対処法の知識を身につけておけば、いざという

続きを読む

パソコンやスマートフォンの充電に欠かせないモバイルバッテリー。旅行や仕事で飛行機に乗る際は、必ず持っていきたい必需品のひとつです。しかし、モバイルバッテリーを飛行機内に持ち込むための基準が分

続きを読む

登山のときにモバイルバッテリーが必要か迷っていませんか。ずばり登山のときこそ必要なアイテムです。つい目についたものを買ってしまい後悔する人も多いので、選び方の知識は持っておくべきでしょう。こ

続きを読む

世界有数の災害大国と呼ばれている日本では、毎年のように地震や台風、豪雨など、各地で被害が起きています。そうした非常時に対する備えは普段から必要となってきますが、役立つアイテムとしてあるのがモ

続きを読む

モバイルバッテリーとは充電池を内蔵する小型電源で、スマホやタブレットなどを充電するために利用されています。コンセントがない外出先で電池がなくなっても充電できるため、出張や旅行、お出かけのとき

続きを読む

昨今のキャンプブームや防災意識の高まりによって、役立つアイテムとしてモバイルバッテリーやポータブル電源が注目を集めています。両者とも共通することといえば、コンセントがない場所や停電などの状況

続きを読む

サンワダイレクト (サンワサプライ株式会社) 住所:岡山県岡山市北区田町1-10-1 TEL:086-223-3311 現在に生きる、多くの人たちにとってスマホは必須のアイテムです。そのため

続きを読む

オウルテック 住所:神奈川県海老名市中新田5-24-1 HP内に問い合わせフォームあり 一般的にスマートフォンに比べて、モバイルバッテリーは脇役的な存在です。モバイルバッテリーにスポットライ

続きを読む

Trinity HP内に問い合わせフォームあり 国内にはさまざまなモバイルバッテリーブランドがあります。各ブランドとも、ほかにないユニークなスペックを採用することで、優位性を高めています。そ

続きを読む