cheeroの口コミや評判

公開日:2022/09/01   最終更新日:2023/03/29

cheeroの画像

cheero(ティ・アール・エイ株式会社)
大阪本社:〒540-0031 大阪市中央区北浜東6番6号 アクアタワー8F
TEL:06-6910-6224

スマートフォンやタブレットは、動画や音楽の視聴、ゲームやSNSといった個人の娯楽以外に、災害発生時における情報伝達や情報収集手段としても欠かせないツールとなっています。そしてモバイルバッテリーをもっていれば、緊急時の充電切れを回避できます。今回はcheeroのモバイルバッテリーを紹介しましょう。

10,000mAh大容量モバイルバッテリー“cheeroBloom10000mAh”

cheeroは大阪府大阪市に本社を置く創業30年を超える機械部品メーカー、ティ・アール・エイの一事業部として、2011年に始動しました。スマートフォン向けのバッテリーを中心に、ケーブルなどの関連アイテムの製造販売も行っています。

2012年にはケーブルなどをおしゃれにまとめる万能クリップ“cheero M-CLIP”がAmazon.co.jpで取り扱う全家電製品中からベストセラー1位を獲得するなど、初期から製品の機能性とデザイン性の高さが評価されています。

そんなcheeroが販売するcheeroBloom10000mAhは低価格で多機能、大容量の三拍子が揃った人気の高いアイテムです。名称から分かる通り10,000mAhの大容量ながら、厚さ約15mmの薄型を実現しているので、持ち運びしやすい優れものです。

iPhone8ならば約3.5回の充電が可能で、2つのUSB-Aと1つのUSB-Cを持ち合計3ポートから同時充電が可能(最大合計出力5V/3.4A)な仕様となっています。バッテリー本体の充電はmicro USBまたはUSB-Cの2種類の入力口から可能です。どちらのケーブルも持っていなくても、製品にはUSB-AtoCケーブルが付属しているので別途用意する必要がありません。

カラーバリエーションはブラック、ホワイト、ピンク、ブルーの4色あります。いずれも優しいパステルカラーで、モバイルバッテリーの持つ無機質さがなく、女性にも好まれるデザインになっています。

一台でiPhone各種、iPod、iPad各種、スマートフォン、タブレット、PC、Wi-Fiルーターなどへの充電が可能のため、外出時には欠かせないアイテムです。

「大手航空会社が正式採用」モバイルバッテリーランキングおすすめ1位はこちら

大人気DANBOARDシリーズも展開

cheeroが手掛ける商品には、人気漫画『よつばと!』に出てくるキャラクター“ダンボー”とのコラボレーションDANBOARDシリーズがあります。2013年に販売された際には売れすぎて生産が追い付かないほどの人気を呈しました。

そんなDANBOARDシリーズにも、最新機能を搭載した製品が登場しています。cheeroPowerPlusDanboardVersion13400mAhPD18Wは、iPhoneXSなら約3.5回フル充電できる大容量を持ち、最新の急速充電規格であるPowerDelivery3.0に対応しています。

USB-AとUSB-Cの2ポートで2台同時充電(合計18W)が可能となっているようです。PowerDelivery3.0対応USBアダプタを利用した場合、バッテリー本体は約3時間半あれば満充電できます。USB-CポートからPower Delivery3.0対応機器デバイスへはiPhone CXであれば45分間で0%の状態を、約75%まで充電可能です。

またAUTO-IC機能が搭載されているので、USB-Aポートからの充電時に接続されたデバイスを自動で認識し、機器ごとに最適な電流を流せます。最大電流量は2.4Aで、どんなデバイスに対しても急速充電が可能です。

ダンボーの顔がプリントされたかわいいオリジナルポーチに、モバイルバッテリーと一緒に付属ケーブル(USB-CtoC、USB-AtoC)を収納しておけば、充電が必要になった際にスムーズなチャージが可能です。

過充電時や過放電時、短絡時、発熱時などバッテリー本体に異常が発生したときには自動停止機能も実装されているなど安全面への配慮も万全。DANBOARDシリーズの新作製品は、かわいい外見から想像できない高性能で、かつcheero社独自のきびしい検査基準をクリアした安全性の高さも保証された有能バッテリーです。

PSEマーク付きの安心製品

PSEマークはProduct+Safety+Electrical appliance&materialsの頭文字で、電気用品安全法(PSE法)を満たしている電気製品に与えられるマークです。PSEマークが製品本体やパッケージにない場合は、国の定めた技術基準に適合していない製品である可能性があります。

安全性が確認できないということは、発火したり爆発したりするといった事故につながる危険性があるため、高い使用リスクが伴います。消費者庁が公開したデータによると、モバイルバッテリーに関する事故は平成25年6月から令和元年6月までに162件寄せられているようです。

公共交通機関の中でモバイルバッテリーの事故が発生したことで、運行遅延や火災発生などの事態に発展したケースもあります。これらの背景から、2019年2月からモバイルバッテリーは電気用品安全法(PSE法)の規制対象となり、現在ではPSEマークのないモバイルバッテリーは日本国内では販売禁止となっています。

cheeroではモバイルバッテリーがPSE法の規制対象になる前から、厳しい自主検査を行うことでPSEが定める設計基準を満たす高い安全性を持った製品を作り続けているようです。安心して使用できます。

まとめ

大阪市に本社を持つ、スマートフォン向けのバッテリーの製造販売会社cheeroの特徴をご紹介しました。cheeroのモバイルバッテリーは高機能で安全性も高く、持ち運びしやすいコンパクトなサイズにお洒落なカラーリングも備えているうえにリーズナブルな価格のため、人気の高い製品です。

よつばと!のキャラクターとのコラボ製品“DANBOARD”の新シリーズも急速充電、2ポート同時充電など、かわいさは据え置きで機能性に磨きをかけています。cheeroでは独自のきびしい検査基準を設けているため、安全性が高いことも魅力です。

Gcheeroに寄せられた口コミ

大容量でパススルー機能付きは大変満足

元々はドライブレコーダーの常時監視用電源としてパススルー機能付きのモバイルバッテリを探していました。
一旦は、アンカー製のモバイルバッテリを購入しましたが、購入した後にパススルー機能が付いていない事が判り失敗しました。そして今度は失敗しないように情報を集め、チーロの評判が良いことを知り、大容量でパススルー機能付きの当該商品に巡り会いました。以前使用していたものは3年前にauショップで購入した10000mAhでかなり重量があったのでそれに比べたら他の方が記述されている重さについては全く気になりません。3か月程使用しておりますが何ら不具合もありませんし、大変満足しております。以前と比較するとこの価格でこれだけのスペックのものが買えることはかなり嬉しいです。また、注文から商品到着も早く、ショップの対応にも大変好感が持てました。ですので家族にチーロは良いよと進め急速充電対応のカーチャージャーも購入しました。
今後も機会があれば利用しようと思います。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

すごい充電量!

5回くらい使いましたが充電が切れたことないです!
充電満タンで外出し、自分のスマホ(android)使用+友達のスマホ使用でもやっと4つの点滅が3になるくらいでかなり助かってます(笑)今まで持っていたモバイルバッテリーは初めだけ充電できるものばかりですぐ壊れてしまうので、もうこれ以外は使えないです。もし壊れたらリピートします!

引用元:https://review.rakuten.co.jp/

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

スマホが欠かせない存在となりつつある近年では、モバイルバッテリーも必須アイテムと化しています。モバイルバッテリーといっても、ケーブルタイプや容量、充電速度といった違いのほかに、電池式や充電式

続きを読む

膨らんだモバイルバッテリーを使い続けるのは非常に危険です。スマホや小型電子機器が普及して、モバイルバッテリーを使う機会が増えてきました。膨らむ原因や対処法の知識を身につけておけば、いざという

続きを読む

パソコンやスマートフォンの充電に欠かせないモバイルバッテリー。旅行や仕事で飛行機に乗る際は、必ず持っていきたい必需品のひとつです。しかし、モバイルバッテリーを飛行機内に持ち込むための基準が分

続きを読む

登山のときにモバイルバッテリーが必要か迷っていませんか。ずばり登山のときこそ必要なアイテムです。つい目についたものを買ってしまい後悔する人も多いので、選び方の知識は持っておくべきでしょう。こ

続きを読む

世界有数の災害大国と呼ばれている日本では、毎年のように地震や台風、豪雨など、各地で被害が起きています。そうした非常時に対する備えは普段から必要となってきますが、役立つアイテムとしてあるのがモ

続きを読む

モバイルバッテリーとは充電池を内蔵する小型電源で、スマホやタブレットなどを充電するために利用されています。コンセントがない外出先で電池がなくなっても充電できるため、出張や旅行、お出かけのとき

続きを読む

昨今のキャンプブームや防災意識の高まりによって、役立つアイテムとしてモバイルバッテリーやポータブル電源が注目を集めています。両者とも共通することといえば、コンセントがない場所や停電などの状況

続きを読む

サンワダイレクト (サンワサプライ株式会社) 住所:岡山県岡山市北区田町1-10-1 TEL:086-223-3311 現在に生きる、多くの人たちにとってスマホは必須のアイテムです。そのため

続きを読む

オウルテック 住所:神奈川県海老名市中新田5-24-1 HP内に問い合わせフォームあり 一般的にスマートフォンに比べて、モバイルバッテリーは脇役的な存在です。モバイルバッテリーにスポットライ

続きを読む

Trinity HP内に問い合わせフォームあり 国内にはさまざまなモバイルバッテリーブランドがあります。各ブランドとも、ほかにないユニークなスペックを採用することで、優位性を高めています。そ

続きを読む